日常を楽しむアイデア

ホームシアターをリビングに作ろう!失敗しない作り方とは
こんにちは。プロジェクター・スピーカー専門店FunLogyの鈴木です。
コロナ禍の影響もあり、自宅での有意義な過ごし方に注目が集まっています。中でも、流行っているのが、ホームシアターをリビングに設置するリビングシアター。リビングシアターがあれば、自宅での楽しみ方が広がります。
本記事では、リビ...

自宅の壁にプロジェクターを投影!最適な色や素材、注意点とは?
こんにちは。FunLogyの鈴木です。
プロジェクターは、スクリーンだけでなく自宅の壁などにも投影することができます。プロジェクター自体はコンパクトなものですが、スクリーンは場所を取るので設置が難しいという人もいるでしょう。
そのようなときには、壁の色や素材、そして適切なプロジェクターを選ぶこ...

ホームシアターのスクリーン選びに失敗しないためのポイントを教えます!
こんにちは。プロジェクター・スピーカー専門店FunLogyの鈴木です。
家にいながら大画面で映画やスポーツ観戦、ゲームなどを楽しめるホームシアター。臨場感あふれる映像を手軽に実現するには、プロジェクターのほかに映像を映す「スクリーン」も必要です。
スクリーンにはさまざまな種類があるため、自宅に...

プロジェクターをテレビ代わりにするメリット・デメリット
この記事は約6分で読めます。
こんにちは、FunLogyのkakuです。
今回は「プロジェクターをテレビ代わりにするメリット・デメリット」について実証テストを踏まえてお話していきます。
ご家庭にプロジェクターを導入する際、「テレビの代わりに使えるのか?」「プロジェクターとテレビはどっち...

我が家のホームシアター
スタッフのKakuです。
私は小学生の頃から怪獣映画やSFXのような映画がとても好きでした。
その中でもスターウォーズシリーズは私のホームシアターライフには無くてはならない映画です。(今年最後のエピソードが上映されますがまだ続いて欲しいです。)
スターウォーズ最初のエピソードは私が中学生...

プロジェクター選びの基本
こんにちは Funlogyのkakuです。
ホームシアターを自宅に設置すれば大好きな映画やアイドルのライブ映像・テレビ番組などを大画面で見ることができます。非日常の体験ができそうですね。
ホームシアターの構築には、まずプロジェクターを購入することが必要です。
今回はプロジェクター設置の方法...

プロジェクタースクリーンのお話し
こんにちは FunLogyスタッフのKakuです。
本日はプロジェクタースクリーンのお話です。
皆さんがプロジェクターの購入を検討する際、どこに投影するかどんなスクリーンが良いかとお悩みになるかと思います。
初めてプロジェクターを使用する場合は、どのように投影されるか全くわからないので...

キャンプファイヤーで新商品をリリースします。
自動格納機能搭載プロジェクターFUN Pod を4月10日よりクラウドファンディングサイト CAMPFIREで公開します。
駆動式で今までにない形のプロジェクターになります、下記ページよりご支援よろしくお願いします。(公開後に支援できるようになります。)
https://camp-fi...

HAPPYCASTのインストールについて
HAPPYCASTは、PCにインストールすることにより、ミラーリングを可能にするアプリケーションです。・ご利用のPCの設定により、注意が出ることがございますが、弊社で検証した安全なファイルです。ご安心ください。
※本ソフトウェアについて、事前に弊社の書面による許可を受けずに、複製、公衆送信、改...

キャンプではモバイルプロジェクターが活躍
キャンプではモバイルプロジェクターが活躍
こんにちは!プロジェクター専門店FunLogy 木村です。
週末を利用してキャンプに行ってきました。春から秋にかけての気候のいい時期はテントの外で過ごすことの方が多いのですが、やはり冬のキャンプはとても寒いです><
焚き火を楽しんで...

Nintendo Switchとの接続方法を詳しく
こんにちは!プロジェクター専門店FunLogy 木村です。
以前の記事でもNintendo Switchとプロジェクターの接続について、少し触れているのですが、今回はより詳しくご紹介したいと思います。
大きな画面でゲームをするのは、大変迫力があり、より楽しめますよね。ぜひ参考にされてくださ...
FunLogy BOX2の自動台形補正のアップデートについて
こんにちは!プロジェクター専門店FunLogyの木村です。
FUN BOX2の自動台形補正について、設定を行っても台形補正ができないバグが確認できました。ご迷惑をお掛けしております。
こちら、アップデートで不具合解消ができますので、お試しください。
まずはネットワークアップデートをお試しく...
HappyCastをアンインストールしてしまったときは
こんにちは!プロジェクター専門店FunLogy 木村です。
機種によって違うのですが、当社のプロジェクターのミラーリングの際にはHappyCastというアプリを使用します。
プリインストールされているので、本体のリセットをしても基本的に残っているのですが、何かの拍子に消えてしまったり、間違...