この記事は約4分で読めます。


こんにちは、 FUNLOGYのカナです。
皆様、おうちにBlu-rayやDVDのディスクは眠っていませんか?

映画館で観たときは最高だと思った作品なのに、家の小さなテレビで観たら迫力が足りなくて、一回観たきり……
Amazon Prime Videoなどの手軽なサブスクを使うようになって、以前に買ったディスクがすっかり棚の奥へ……

心当たりがあるのは私だけではないと思っているのですが、いかがでしょうか。
でも、好きだからこそ買ったはずの作品です。ずっと眠らせておくのは勿体ないですよね。

そんなときはプロジェクターを使って、Blu-rayやDVDを大画面で鑑賞してみませんか?


Blu-rayやDVDはプロジェクターでも観ることができる!

FunLogy HD

プロジェクター FUNLOGY HD


Blu-rayやDVDは、テレビやパソコンだけでなくプロジェクターでも観ることができます。方法は2通りあり、

  • Blu-rayやDVDのレコーダーとプロジェクターを接続する。
  • Blu-rayやDVDを再生できるパソコンと接続する。


いずれかの方法で簡単に投影ができます。
どちらでも良いので、お手持ちのほう、または用意ができそうなほうを選びましょう。

Blu-rayやDVDをプロジェクターだけで観る方法はない?


Blu-rayやDVDのディスクを、プロジェクターに直接入れて観られたらいいのに……そんなお声が聞こえてくるようです。
結論から言うと、

  • DVD一体型のプロジェクターは存在する。
  • Blu-ray一体型のプロジェクターは、現時点では存在しない。


ということになります。

「DVDだけ観たいんだ!」という方は、一体型プロジェクターを選択肢に入れても良いかもしれません。
ただ、理想を言えばBlu-ray・DVDレコーダーを用意していただけると、プロジェクターでテレビ放送を観ることも可能になり、後々プロジェクターをもっと活用したいと思ったときにできることの幅が広がるのでおすすめです。

プロジェクターをテレビ代わりにする方法とメリット・デメリット



それでは実際に、2通りの接続方法をご紹介していきます。


プロジェクターとBlu-ray/DVDレコーダーを接続する方法

プロジェクターとBlu-rayレコーダーを接続したところ

初めに一つ目の方法である、プロジェクターとBlu-ray/DVDレコーダーの接続からご紹介します。

用意するもの

  • プロジェクター
  • Blu-ray/DVDレコーダー
  • HDMIケーブル

プロジェクターはHDMI端子のついているものを選びましょう。近年のプロジェクターであれば、ほとんどの製品に搭載されています。
小型が売りのモバイルプロジェクターなどの場合、稀に搭載していないものがあるので、念のため確認してみてください。

背面にHDMI端子を備えたプロジェクター

また、プロジェクターでBlu-rayやDVDを観る場合は、解像度 に注意しましょう。
プロジェクターを通して再生される映像は、すべてプロジェクターの持つ解像度に変換されます。Blu-rayの美しい映像を美しいまま楽しむために、標準解像度でフルHD以上の性能を持ったプロジェクターがおすすめです。

Blu-ray/DVDレコーダーについては、特に注意する点はありません。すでにお手持ちのものがあれば、そのまま使うことができます。
HDMIケーブルについては、プロジェクターを購入すると付属している場合が多いです。付属していなかった場合は、家電量販店などで購入しましょう。

接続方法


1.Blu-ray/DVDレコーダーとプロジェクターを、それぞれ電源に接続します。
2.Blu-ray/DVDレコーダーとプロジェクターを、HDMIケーブルで接続します。
3.Blu-ray/DVDレコーダーにディスクを入れ、プロジェクターを起動します。
4.(プロジェクターによって)ディスクが自動的に再生されます。または、プロジェクターのトップ画面、ボタンなどで「HDMI」を選択すると再生されます。


プロジェクターとBlu-ray/DVD再生機能のあるパソコンを接続する方法

PCと接続してプロジェクターでDVDを視聴

次に二つ目の方法である、プロジェクターとBlu-ray/DVD再生機能を持ったパソコンの接続をご紹介します。

用意するもの

  • プロジェクター
  • Blu-ray/DVDが再生できるパソコン
  • HDMIケーブル

プロジェクターはHDMI端子のついているものを選び、解像度に注意しましょう。詳しくはレコーダーとの接続でご紹介した内容と同じです。

パソコンについては、HDMI端子がついていて、Blu-ray/DVDの再生機能があるもの(ドライブが内蔵されているもの)を用意してください。
お手持ちのパソコンに内蔵されていない場合は、外付けドライブでも対応できます。

パソコンのHDMI端子

HDMIケーブルについては、プロジェクターを購入すると付属している場合が多いです。付属していなかった場合は、家電量販店などで購入しましょう。

接続方法


1.パソコンとプロジェクターを、それぞれ電源に接続します。
2.パソコンとプロジェクターを、HDMIケーブルで接続します。
3.パソコンとプロジェクターを起動し、パソコンにディスクを入れます。
4.(プロジェクターによって)ディスクが自動的に再生されます。または、プロジェクターのトップ画面、ボタンなどで「HDMI」を選択すると再生されます。

音にもこだわりたいときは外部スピーカーを接続


近年のプロジェクターには、ほとんどの場合スピーカーが内蔵されています。そのため新たにスピーカーを用意しなくても、プロジェクターを接続するだけでBlu-rayやDVDの映像と音声、どちらも再生することが可能です。

ですが高品質なスピーカーを内蔵したプロジェクターは、それだけ高価にもなりやすく、また音はオンラインストアだと実際に聴くことが難しいため、購入のハードルが高くなります。
せっかく迫力のある映像が観られるようになるのだから、音にもこだわりたい。けれど失敗したくない……

そんなときは、先にプロジェクターを購入して、後から必要に応じて好みのスピーカーを外付けするという方法があります。

ポータブルスピーカー FunLogy Portable



外部スピーカーの接続方法


外部スピーカーを接続する際は、AUXケーブルでの接続ができるものがおすすめです。HDMI接続を必要とするスピーカーだと、プレイヤーやパソコンにHDMI端子がひとつしか備わっていなかった場合、すでにプロジェクターで埋まっている可能性が高くなります。

AUXケーブル

接続方法はプロジェクターとほとんど変わらず、再生機器とスピーカーをAUXケーブルで繋ぐだけになります。プロジェクターと接続するのではなく、あくまでもBlu-ray/DVDレコーダーやパソコンと接続するという点だけ、間違いやすいので注意しましょう。

パソコンに外付けドライブとポータブルスピーカーを接続したところ

上の画像は、パソコンに外付けのDVDドライブとポータブルスピーカーを接続したところです。反対側にHDMI端子があり、そこからプロジェクターが繋がっています。
接続する機器が増えると複雑に感じられるかもしれませんが、実はどれもパソコンに繋がっているだけなのです。その他の機器同士の接続はしていません。


プロジェクターで大切なBlu-ray・DVDをもっと楽しもう


いかがでしたでしょうか。本日はプロジェクターでBlu-ray・DVDを鑑賞する方法をご紹介しました。
久しく観ていなかった作品も、何度も観たつもりの作品も、プロジェクターで投影してみると大画面の迫力ならではの発見があるかもしれません。

アナログな方法ではありますが、パソコンとの画面の大きさの差を感じていただきたく、それぞれの画面に手を当ててみました。

パソコン画面に手を当てたところ

パソコン画面に手を当てたところ。

プロジェクターの投影画面に手を当てたところ

プロジェクターの投影画面に手を当てたところ。

投影は壁から150cm程度の距離で行ったので、画面のサイズは約50インチといったところでしょうか。少し大きなテレビモニターのサイズですね。
もっと距離を離していただければ、100インチ、150インチという大画面にもなります。

頭をよぎった作品がある方は、ぜひこの機会に、プロジェクターで鑑賞してみてくださいね。
それでは、次回もどうぞよろしくお願いいたします。


FUNLOGY
カナ

0 コメント

コメントはショップにて承認後、公開されます。