この記事は約3分で読めます。
こんにちは、FUNLOGYのカナです。
今回は【iPhoneの映像をプロジェクターで投影する方法】についてご紹介します。
Androidスマートフォンについてはこちらの記事でご紹介しています。
Androidスマートフォンの映像をプロジェクターで大画面に
さっそくいってみましょう。
iPhoneの映像をプロジェクターで投影する
iPhoneで再生中の映像をプロジェクターで投影するには、
- 無線ミラーリング
- 有線ミラーリング
の、2つの方法があります。
それぞれに特徴やメリット、注意点、必要なものをご紹介していきます。
無線ミラーリング
初めに、無線(ワイヤレス)ミラーリングの方法からご紹介します。
無線ミラーリングとは
無線ミラーリングとはデバイス(今回の場合はiPhone)とプロジェクターの間に、ケーブルを繋がずに映像を共有する接続方法です。配線の手間がかかりませんが、その分、有線ミラーリングよりも制約が多くなります。
無線ミラーリングでできること
自分で撮影した動画など、著作権の発生しない無料の動画を投影する。
無線ミラーリングのメリット
- ケーブルが不要なため、配線がごちゃつかない。
- iPhoneとプロジェクターがケーブルで繋がれていないため、急な着信などでスマートフォンを手に取ったときも、プロジェクターを倒すことがない。
無線ミラーリングでできないこと
YouTubeやAmazon Prime Video、Netflixなど、インターネット上の動画を投影する。
無線ミラーリングのデメリット
- インターネット上の動画は、有料・無料を問わず基本的に観られない。(アプリの著作権保護による仕様)
- 電波が悪いと接続が不安定になるため、投影が遅延したり、途切れたりする場合がある。
無線ミラーリングに必要なもの
- iPhone
- Wi-Fi接続可能なプロジェクター(Android OSなどのOSを搭載したプロジェクター)
- Wi-Fi環境
無線ミラーリングの方法
- iPhoneとプロジェクターを、同じWi-Fiに接続する。
-
iPhoneのAirPlayを使用して、映像を共有する。
有線ミラーリング
次に、有線ミラーリングの方法をご紹介します。
有線ミラーリングとは
有線ミラーリングとはデバイス(iPhone)とプロジェクターの間に、ケーブルを繋いで映像を共有する接続方法です。配線の手間がかかりますが、無線ミラーリングのような制約がほとんどありません。
有線ミラーリングでできること
YouTubeや自分で撮影した動画などの無料動画から、Amazon Prime VideoやNetflixなどの有料動画まで、幅広い映像を投影する。
有線ミラーリングのメリット
- 投影できる映像の制約がほとんどない。(ごく稀にアプリ側の制限がかかっている場合を除く)
- プロジェクターがOSを搭載している必要がない。
有線ミラーリングでできないこと
特になし。
有線ミラーリングのデメリット
- 配線が必要なため、少し手間がかかる。
- 専用のアダプタが必要。
有線ミラーリングに必要なもの
- iPhone
- プロジェクター
- Apple社純正のLightning - Digital AVアダプタ
※Apple社以外のiPhone用HDMI変換ケーブルも使用できますが、その場合、有料動画はほとんどが投影できなくなります。
有線ミラーリングの方法
- iPhoneとプロジェクターを、Apple社純正のLightning - Digital AVアダプタで接続する。
- プロジェクターの出力を【HDMIモード】にし、iPhoneで映像を流すと投影される。
iPhoneの映像を大画面で楽しもう
いかがでしたでしょうか。本日はiPhoneとプロジェクターの接続についてご紹介しました。
無線・有線どちらにもメリットがありますが、映画などの有料動画を観ることを予定している場合は、有線になるという点が最も重要なポイントかと思います。
いつも観ている動画や映画、アニメやドラマを、iPhoneの数百倍の大きさの画面で鑑賞してみませんか?
見慣れたはずの映像もプロジェクターで投影すると、映画館で観ているような迫力で、また新しい魅力が発見できるかもしれません。
プロジェクターはiPhoneとの接続以外にも、テレビの代わりにするなど、様々な使い方がされています。
プロジェクターをテレビ代わりにする方法とメリット・デメリット
よろしければこちらもぜひ、参考にしてみてください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いします。
FUNLOGY
カナ