この記事は約5分で読めます。
こんにちは。FunLogyの加来です。
コロナ禍で、自宅で過ごす時間が増えた方が多くなっていますね。
外出自粛生活が続く中、おうち時間の過ごし方に注目が集まってきていますが、中でもテレビを観て過ごす時間は以前より増えていると思います。
私自身、以前よりテレビをよく観るようになりました。
以前は、朝食事しながらニュースを見る程度で、せいぜい後は週末に録り貯めた連ドラを見る程度だったのですけれど、最近はAmazon Prime VideoやNetflix等映像配信サービスに加入し視聴するようになりました。
テレビを観る機会が増えて、もっと良い音で、もっと迫力のある音で聞きたいなと思ったことはありませんか?せっかく長時間過ごすのなら、その時間を充実させたいと考えたことはありませんか?
セリフが聞きづらいなとか、映画館みたいなもっと迫力のある効果音欲しいなとか。
実は近年のテレビは薄型化が進み、その設計上、スピーカーを大きくできないらしいです。
そこで外付けでスピーカーを追加すれば、臨場感あふれる音質を実現できて、テレビの音声をワンランク上へ、グレードアップすることができます。
今回はそんなテレビとスピーカーについて、接続方法を交えながら紹介していきたいと思います。
スピーカーのタイプについて
スピーカーといっても色々なタイプがあり過ぎてよくわからないですよね。家に昔からあるステレオをつないじゃダメなの?とか、いろいろ疑問もあると思います。
そんなお悩みをお持ちの方に、まずはスピーカータイプについてご紹介します。テレビに接続するスピーカーとして代表的なのは以下の4種類になります。
・サウンドバータイプ
・ステレオタイプ
・サラウンドタイプ
・ネックスピーカータイプ
これらについて1つずつ紹介していきます。
お好みのスピーカーをぜひ探してみてください。
サウンドバータイプとは?
テレビの前に置いて手軽に使えるのがこのタイプ。
バータイプでアンプも内蔵なので単体で使用することが可能です。種類としてはワンボディ型と、2ボディ型があります。
テレビとの接続は、HDMI / 光 / アナログケーブルだけなので簡単です。
ステレオタイプとは?
テレビの左右に1本ずつ設置するタイプのおそらく誰もがスピーカーというと想像するのがこのタイプ。左右に分離して違う音が出るので音の広がりがよいのが特徴です。
小さいものを選べば場所もあまりとることがありません。
サラウンドタイプとは?
映画館で見かけるDolby××等でおなじみのサラウンド。サラウンドは一般的な2つのスピーカーを使ったステレオと違い、複数のスピーカーを使い包み込むような臨場感あふれる音を楽しめます。
ただし、視聴者を囲むようにスピーカーを設置するため、テレビを置いているお部屋にスペースの余裕が必要になったり、配線も複雑になったりします。
ネックスピーカータイプとは?
首回り、もしくは肩に乗せて使うタイプがこちら。視聴者の耳近くで鳴らすことができるので小音量で済み、深夜の視聴に向いています。また、ヘッドホンと違い耳を塞がないので周囲の音も聞こえ、他の作業をしながらでも使えるのが特徴となります。
ただし、他のスピーカーと違って身に着けなければならない点があります。
また視聴者一人につき一台必要なので、大勢で同じ画面を見る際は準備が大変です。
スピーカーをテレビにつけるメリット
では、テレビにスピーカーを付けるメリットは何でしょうか?
ここでは大きく2つのメリットを挙げたいと思います。
メリットその1:音が良くなる
やはり、色々と制約のあるテレビ内蔵のスピーカーと、そもそも良い音を出すために作られたスピーカーでは、出てくる音に圧倒的な違いがあります。特に、ライブ映像での臨場感やゲームでの迫力などは、まったくと言ってよいほど違いがあります。
メリットその2:映画館の迫力が味わえる
まさに映画館にいるような気分!
今まで以上に映画への没入感が味わえます。
こちらの記事にも書きましたが、まさにホームシアターです。
おうち時間が充実すること間違いなしです!
スピーカーをテレビにつける注意点
テレビにスピーカーを付けると良いことをいくつか書いてきましたが、ここで注意点をいくつか書きたいと思います。
音量の大きさに注意
あまりの臨場感についついボリュームを上げすぎて、隣家や近所の方から(あるいは同居の方から!)お叱りを受けてしまっては本末転倒です。
低音は自分で感じているよりも、周囲に響きやすいという特性を持ちます。夜間は音を小さくする、ネックスピーカー、ヘッドホンなどを使うなどの方法で、周りに配慮しましょう。
スペースの確保に注意
サウンドバーやステレオタイプのスピーカーを置く場合は、テレビ前にスペースが必要です。テレビを壁に取り付けている場合は、まったく置くスペースがないことも。
そんなときは、サウンドバー自体も壁に取り付けてしまうのもおすすめです。
サウンドバーの中には壁に取り付けられるものもあり、一緒に壁付けしてしまうとさらにすっきりします。
解決するには?
上記の問題に加えて、そもそもうちは賃貸だから自由にいろいろなことができない……とおっしゃる方もいらっしゃることでしょう。
そんなときはこちらの記事が役立つと思います。ぜひご参考ください。
賃貸物件でもホームシアターを諦めないで!設置方法や防音対策を知ろう
テレビとスピーカーの接続方法ご紹介
ここで、テレビとスピーカーの接続方法についてご案内したいと思います。
今回は弊社のサウンドバー FunLogy SOUND3 を使ってご案内します。
光デジタルケーブル接続
テレビに光デジタル音声出力があれば、これが一番良い音質で楽しめる接続方法になります。光デジタルケーブルを使い接続していきます。
その際にケーブル購入当初はケーブルの両端に保護キャップがついていることが多いので取り外すのを忘れないようにご注意願います。
接続方法はいたってシンプルです。
1.まずテレビ側の「光デジタル音声出力」に光デジタルケーブルを差し込んでください。
テレビによって異なりますが、たいていはテレビの背面についていますのでご確認ください。
差込口にカバーが付いていますが、こちらはそのまま押し込むようにすると内側に折れるようになっていますのでそのまま差し込んでください。取り外してしまうとうまく接続できなくなってしまいます。
上手く接続されると、光デジタルケーブルのもう一端が赤く光ります。
2.サウンドバー側の「光デジタル音声入力」(FunLogy SOUND2の場合は「OPTICAL」)に光デジタルケーブルのもう一端を差し込んでください。こちらにもカバーがついていますが、外さずにそのまま差し込んでください。
3.サウンドバー側の出力設定を「光デジタル」(FunLogy SOUND2の場合は「OPT」)へ変更してください。
接続はたったこれだけです。非常に簡単ですね!
※光デジタルケーブルで接続した際に、音が出なかったりノイズが発生するということがあります。その場合TV側の設定に問題がある可能性があります。
まず、テレビ側の音量が0になっていると音を出力することができません。音量を上げてみてください。
他には、テレビやBlu-rayレコーダー等の音声設定が光デジタルに適していない可能性が考えられます。複雑な説明は省きますが、テレビやBlu-rayレコーダー等の音声出力設定を「PCM」へ変更してみてください。
AUXケーブル接続
一般的なヘッドホン端子によるアナログオーディオ接続になります。3.5mmオーディオケーブルを使い、ヘッドホン端子とスピーカーのAUX端子を繋ぎます。
こちらの接続方法も基本的には光デジタルケーブルと同じです。
テレビ側の音声出力の接続口とスピーカー側の音声入力の接続口(FunLogy SOUND2の場合は「AUX」)をケーブルで接続し、スピーカー側の出力設定を変更するだけです。
AUX接続時の注意点はあまりないのですが、スピーカーの音量を大きくしても音が小さいという声をよく聞きます。これは、テレビ側の音量を十分に上げていない為に起こります。
音が小さいなと思った際にはテレビのボリュームを確認してみましょう。
それと多くは無いですが、片側の音しか出ないとかノイズが乗る場合があります。特に普段あまりヘッドホン端子を使っていない場合に発生します。
原因は端子の汚れになります。接点復活材を使うのが一番良いのですが、何回か抜き差しや、綿棒を使って掃除するだけでも改善します。意外と黒いものが綿棒についてきてビックリしますよ。
ワイヤレス接続
テレビとスピーカーを有線ではなく無線で接続する方法です。
ワイヤレス接続には2.4GHzデジタルワイヤレスと、Bluetoothの2種類方法があります。
1. 2.4GHzデジタルワイヤレスはWi-Fiの独自無線規格でテレビとスピーカーを接続する方法です。残念ながらFUNSOUNDは対応していないので一般的な説明になります。
送信機をテレビ側に設置し、スピーカー側でそれを受信して音声を流します。
※通常テレビ用ワイヤレススピーカーとして販売されているものは、送信機と受信機がセットになっています。
音の遅延が少なく、離れた場所からでも音の途切れがありません。
2.Bluetoothは近距離無線規格でテレビとスピーカーを接続する方法です。
多くのスピーカーに搭載されていて、スマートフォン等他の機器に繋げて使えるのが特徴になります。2.4GHzデジタルワイヤレスに比べると、交信距離が短く音の遅延も発生します。
しかしテレビ側でBluetooth非対応のモデルも多いため、その場合は送信機を別途用意する必要があります。
※Bluetooth接続のスピーカーには送信機を付属していないものが多いので、別途購入する必要があります。
おうち時間を楽しんでください
スピーカーをテレビに付けるというチョットしたことで、おうち時間が全く違った充実したものへと変わると思います。
暗くなりがちな自粛生活ですが、みんなで楽しく乗り切りましょう!
FunLogyについて
Funlogyは「今日はもっとたのしくできる。」をスローガンに、プロジェクター、スピーカーなどを始めとしたエンタメ家電を扱っているブランドです。
国内の会社ならではの安定したサポート体制で、皆様の生活を「ちょっと特別に」するお手伝いをしています。
何か気になる製品がございましたら、どうぞお気軽に、ご購入の検討段階でもご相談ください。
ブログでも引き続き、皆様の役に立つ情報を発信していきます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします。
加来