この記事は約5分で読めます。

 

こんにちは、FunLogyのカナです。
皆様、おうちで【テレビ】はご覧になりますか?

テレビを観ていて、

  • なぜか音が聞き取りにくい。
  • 音がこもっている感じがして、セリフが聞こえない。
  • ついつい音量を上げすぎてしまう。


こんな経験はないでしょうか。

そのお悩み、サウンドバーで解決できるかもしれません。
今日はテレビとサウンドバーを接続して、テレビの音をぐっと聞き取りやすくする方法をご紹介します。


テレビの音はなぜ聞こえない?

テレビにリモコンを向ける人

テレビの音はなぜこもって聞こえるのでしょうか。
昔はそんなことなかった気がするのに……もしかして、テレビの観すぎ、音楽の聴きすぎで耳が悪くなった?

いえいえ、そんなことはありません。
近年のテレビの音は、大半の製品が、昔に比べて聞き取りにくいのです。

なぜテレビの音は聞こえなくなったのか


テレビの音が聞き取りにくくなった理由には、テレビの薄型化とベゼル(額縁部分)のスリム化が挙げられます。
この2つの形状の変化によって、テレビはモニター以外の面積が極端に少なくなったので、大型のスピーカーを搭載することができなくなってしまいました。搭載している位置も背面になり、スピーカーが後ろを向いているので、私たちはテレビの背面から出て、壁に当たって跳ね返ってきた音という、間接的な音を聞いている形です。

もちろん技術の日進月歩により、今後テレビのスピーカーが、小さくても聞こえやすいものになったり、前に向けて搭載できるようになったりと、より良いものに改善されていく可能性は十分にあります。
ですが現状では、昔に比べて「音に関しては低下した傾向にある」のが事実なのです。

テレビの音が聞こえにくいと、何が起こる?


テレビの音が聞こえにくくなったことにより、私たちが感じるようになった不便さには、次のようなものがあります。

  • 映画やドラマのセリフが聞こえない。こもっていて音質が悪い。
  • セリフに合わせて音量を上げると、CMなどで急に音が大きくなってしまい、ちょうどいい音量がない
  • 音量を上げすぎてしまうことによる、近所迷惑が心配。
  • 三世代が同居している家で、おじいちゃん・おばあちゃんが音を大きくしてしまうが、子供の耳が悪くならないか心配。
  • キッチンなど、少し離れた場所に行くだけで、ニュースやセリフが聞こえなくなる。


もしこれらのお悩みをお持ちでしたら、サウンドバーで解決できる可能性が高いです。

サウンドバーはテレビの相棒

テレビ台に置かれたサウンドバー


サウンドバーでテレビの音が改善されるのには、当たり前といってもいいほど明確な理由があります。

サウンドバーは「テレビ用スピーカー」として生まれた


今でこそホームシアターの入門機材や、一人暮らしの家での省スペースなスピーカーとして一定の地位を確立したサウンドバーですが、その誕生のきっかけは「テレビ用の外付けスピーカーとして」でした。

薄型テレビの普及により、テレビに搭載されるスピーカーが小さくなり、結果としてテレビの音質が低下したことは前述の通りです。
それを補うため、テレビの下にぴったり収まる形状の外付けスピーカーとして、サウンドバーが開発されました。

横長の形状は、テレビ台に設置することを想定した設計
本体の左右に配置されたスピーカーユニットは、テレビの音をより前面に、より広範囲に広げるための構造

テレビのためのスピーカーですから、もちろん、相性は抜群です。

サウンドバーで得られる変化


サウンドバーをテレビ用スピーカーとして導入すると、以下のような改善が期待できます。

  • 映画やドラマのセリフが格段に聞き取りやすくなる。
  • 天気予報やニュースなどの、慌ただしい時間帯に観る番組が、生活音にかき消されなくなる。
  • キッチンなどの離れた場所にいても、音がきちんと聞こえてくる。
  • サウンドバーが音を前面に広げてくれるので、テレビの音量が小さくても聞こえるようになる。
  • お年寄りにも聞き取りやすくなり、おじいちゃん・おばあちゃんから子供まで、家族みんなが同じ音量でテレビを観られるようになる。
  • 音がこもった印象がなくなる


「テレビの音が良くなる」というイメージが、ある程度掴んでいただけましたでしょうか。
ここからは実際に、FunLogyでお取り扱いしているサウンドバーと、そのサウンドバーをテレビに繋いでご使用いただいているお客様からのレビューをご紹介します。


テレビと接続できるおすすめのサウンドバー&レビュー


FunLogyでお取り扱いしているサウンドバーは、FunLogy SOUND2とFunLogy MUSICの2種類です。
この2機種は一言でいうと姉妹機になり、リーズナブルな価格で初めての方にもお使いいただきやすいのがFunLogy SOUND2、音質と性能をさらに強化したものがFunLogy MUSICになります。

2機種のスペックとレビューを、それぞれご紹介します。

FunLogy SOUND2

サウンドバー FunLogy SOUND2

出力:総合70W
チャンネル:2.2ch
価格:13,800円(税込)
壁掛け設置:可能(器具付属)


FunLogy SOUND2のレビュー

  • 52インチのテレビに光ケーブルで接続しました。差し込むだけで接続はすぐに完了しました。サイズもピッタリです。今まで小さな話し声などが聞き取りにくいときがあったのですが、スピーカーをつけると迫力感・透明感が出たのでこれから映画を観るのが楽しみです。購入して良かったです。寝室のテレビにも購入を考えてます。

  • 50型テレビにつけました。サイズは画面幅とちょうど同じくらい。音が前から出るようになり聞きやすくなりました。値段の割に音質も良く満足です。

  • 主はテレビ用のスピーカーとして購入しました。テレビのスピーカーが後ろに付いているのでボリュームを大きくしないと聞こえませんし、壁側に置いていると壁越しに響くので気になっていました。Bluetoothも使用できるので音楽再生にも使えますし、本当にコスパが高い商品でおすすめです。


FunLogy MUSIC

サウンドバー FunLogy MUSIC

出力:総合100W
チャンネル:2.2ch
価格:22,800円(税込)
壁掛け設置:可能(器具付属)


FunLogy MUSICのレビュー

  • 55インチのテレビにBluetoothで繋いでます。うちのテレビは有機ELですが、音声がとても聞きやすくなり、大変満足しています。

  • テレビとサウンドバーをARC接続で繋げて使用しています。購入前はテレビのスピーカーでは物足りず他のサードパーティ製の外部スピーカーを使用しておりましたが、こちらのサウンドバーに変えてから音に迫力感があり聞こえやすく感じております。購入後の操作方法も迅速丁寧に対応いただき満足しております。

  • 光デジタルで接続!うちのテレビはスピーカーが後ろにあり弱い、セリフやコメントが聞き取り辛いので購入。長年のストレスが解消されました!耳を傾けなくてもしっかり聞き取ることができます!もっと早く買えばよかった。

※レビューはすべて FunLogy 楽天市場店 に寄せられたものからピックアップ、一部を抜粋させていただきました。ありがとうございました!



テレビとサウンドバーの接続方法

アップになったサウンドバー
それでは実際に、テレビとサウンドバーの接続方法、接続時の注意点をご紹介します。
ここでご紹介するのは先ほど挙げたFunLogy SOUND2とFunLogy MUSICの接続方法になりますが、他社様のテレビ用スピーカーにも当てはまる部分は多いかと思いますので、すでにご検討中の機種がある方も、よろしければ参考になさってください。

接続方法1.光デジタル端子との接続

付属の光デジタルケーブル

付属の光デジタルケーブルを、テレビの光デジタル音声出力端子と、サウンドバーの光デジタル端子に接続します。

※ケーブル先端の保護キャップを取り外してください。
※サウンドバー側・再生機器側の光音声出力端子の黒いカバーは外さず、そのまま押し込んでください。

接続後に音が出ない場合

テレビ側の【デジタル音声出力設定】の変更をお試しください。

  • デジタル音声出力をPCMに変更
  • 音声出力をデジタル音声出力に変更
  • Dolby Digital変換をオフに変更
  • テレビ側の音量を0に変更

※上記いずれか一つの設定の場合もございます。
※こちらの設定方法・手順についてはテレビの取扱説明書をご参照ください。

接続方法2.イヤホン端子との接続

付属の3.5㎜オーディオステレオケーブル
付属の3.5mmオーディオステレオケーブル(両端がプラグになっているケーブル)を、テレビとサウンドバー、それぞれのイヤホン端子に接続します。

※接続いただく機器によっては、音量をかなり上げないと音が確認できないことがあります。 音が聞こえない場合は、テレビとスピーカー両方の音量を上げてみてください。

接続方法3.HDMI端子との接続

付属のHDMIケーブル
こちらはFunLogy MUSICのみ対応している接続方法となります。

付属のHDMIケーブルを、テレビとサウンドバー、それぞれのHDMI端子に接続します。

HDMI端子には【通常のHDMI端子】と【HDMI ARC端子】があります。
テレビのHDMI端子にケーブルを接続した場合は、FunLogy MUSICもHDMI端子に。HDMI ARC端子でも同様に、それぞれ同じ端子同士で接続します。
ここでHDMI端子とHDMI ARC端子を接続すると、接続が上手くいきませんのでご注意ください。


HDMI ARC端子を使用した場合の電源連動について

テレビの機種によっては、FunLogy MUSICとの電源連動が可能な場合があります。

機器の相性があるので、確実な機能とは申し上げられないのですが、可能な場合はテレビのリモコンでFunLogy MUSICのオンオフができるようになります。興味がございましたらお試しください。

ARCは本来、4Kパススルーを主な強みとする機能です。電源連動は副産物のようなものとお考えいただけますと幸いです。

※通常のHDMI端子同士で接続した場合、電源連動はいたしません。
※こちらの機能はFunLogy SOUND2にはありません。


サウンドバーでテレビの音をもっと聞き取りやすく

サウンドバーのあるリビング
いかがでしたでしょうか。本日はテレビ用スピーカーとして活躍する、サウンドバーについてご紹介しました。

「テレビの音が良くなる」と一言でいうと、「音楽番組をたくさん観るわけでもないし、自分には必要ないかな?」と思われる方も多いかもしれません。
でも、テレビの音が聞き取りやすくなると、映画やドラマがもっと楽しめたり、朝のニュースがスムーズに聞けて生活が楽になったりと、良いことがたくさん。音量の問題をめぐる、家族のもやもやが解消できる場合もあるのです。

ぜひご自宅のリビングに設置したり、テレビ好きのご家族・ご友人に贈ったりして、テレビの時間をより良いものにしてみてくださいね。

それでは、次回もどうぞよろしくお願いいたします。


FunLogy
カナ
2 コメント

コメント(2件)

[FunLogy]カナ

岡田 健 様>

コメントありがとうございます!詳細がわかりかねているのですが、TX / RXのスイッチを使用するだけでは思い通りの切り替えができていないということでしょうか?
お困りの点に応じてお問い合わせ先をご検討いただくのがよろしいかと思います。

・1台のトランスミッターを受信 / 発信に同時使用できるか?複数の機器と接続できるか?など、トランスミッターの性能について→トランスミッターのメーカー様
・お手持ちのBluetoothスピーカーにTXモードでトランスミッターを接続できるか、ペアリングの表示がわからないなど、Bluetoothスピーカーの設定方法について→Bluetoothスピーカーのメーカー様

もし当店の製品を含む内容なのでしたら、詳細をお伺いできればと思いますので、お問い合わせからご連絡いただけますでしょうか。
他社様の製品ですと、恐れながら正確な回答ができるかどうかわからないので、メーカー様へのお問い合わせをお願いしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

カナ

岡田 健

「Bluetooth トランスミッター兼レシーバー」をレシーバーとして使い、スマートフォンと接続する場合のペアリング方法はわかるのですが、トランスミッターとして使い、別のBluetoothスピーカーとペアリングする場合の方法を教えてください。トランスミッターには、スライド式のTX/RXの切り替えスイッチがついており、bluetoothスピーカー側は画面もインジケータもないタイプです。(例えばGoogleHomeなど)

岡田 健

コメントはショップにて承認後、公開されます。