こんにちは!プロジェクター専門店FunLogyの山川です。
年末が近付いてきましたね。今年の年末はどのようにお過ごしの予定でしょうか。
久しぶりに親戚一同が集まったり、家でゆっくり過ごされる方も多いかもしれません。
年末からお正月にかけて、特番などの放送が目白押しです。映画もよいですが、テレビ番組を大きな画面で視聴するのもよいですね。
そこで、今回は当店にもよくお問い合わせのあるテレビ番組をプロジェクターで視聴する方法をご案内いたします。
よくテレビから直接接続できますか?というお問い合わせをいただくのですが、テレビのHDMI端子は出力に対応していないものが一般的です。
そのため、HDMI出力端子のあるテレビチューナーやDVDレコーダーをご利用ください。
※機種によってはAVケーブルで接続できるものもございます。
1.テレビチューナーやDVDレコーダーのHDMI出力端子からHDMIケーブルでプロジェクターと接続します。
2.プロジェクターの入力切替をHDMIに切り替えます。
手順は上記のように簡単です。
また、接続してもプロジェクターから音が出ない、特定のDVDを再生すると音が出ないというお問い合わせもよくいただきます。
こちらはDVDレコーダーの音声出力設定やディスクの再生メニューの音声設定が必要なことがありますので、ご確認くださいね。
【接続しても音が出ない場合】
- 音声出力をデジタル音声出力に変更
- デジタル音声出力をPCMに変更
- Dolby Digital 変換をオフに変更
をお試しください。
※上記いずれか一つの設定の場合もあります。
※詳しくはDVDレコーダーの取扱説明書を参照してください。
【特定のDVDを再生すると音が出ない場合】
DVDの再生メニュー(字幕などを設定する部分)の音声をステレオに変更してください。
ちなみに、上記と同じ方法でプレイステーションや、任天堂スイッチなどのゲーム機を接続して大画面でゲームを楽しむこともできます。
画像は任天堂スイッチを映した様子です。
(利用機種:FUN PLAY2)
今回投影に利用したFUN PLAY2は約1.2kgと軽く持ち運びがしやすいので、手軽にお部屋を移動できます。
家族で観たいテレビ番組が違ったり、他の家族がテレビを観ているからゲームができなかったりといった場面で活用できるかと思います。
今回はよくあるお問い合わせのプロジェクターでテレビ番組を観たり、ゲームを投影する方法について紹介しました。
是非、大画面でテレビ番組やゲームを楽しんでみてくださいね。
FunLogy
山川