この記事は約7分で読めます。

 

こんにちは。FunLogyのグリです。

「ホームシアター」という言葉を聞いたことはありますでしょうか?聞いたことがあっても、イメージがつかない人もいらっしゃると思います。自宅にいながら映画館のような大画面で映画鑑賞やスポーツ観戦などを楽しめるのがホームシアターです。

しかし、興味はあっても予算面が気になるという人が多いのではないでしょうか。実は、低価格でも本格的なホームシアターを設置することができるのです。そこでこの記事では、ホームシアターの予算や設置の際の注意点などについて説明します。

  

1.ホームシアターの魅力とは

ライブ


ホームシアターの魅力は、テレビよりも大きな画面と優れた音響で、映画やドラマ、ライブやスポーツなどの映像を楽しめることです。壁一面をスクリーン代わりにして映像を投影することも可能なので、家にいながら映画館のような迫力を味わえるでしょう。

また、ホームシアターにはほかにもたくさんの活用方法があります。例えば、ゲーム機と接続することで大画面でプレイできるようになり、よりゲームの世界に没入できます。通常のテレビ番組も、ホームシアターで見ると臨場感が増すでしょう。

さらに、スマホで撮った写真や動画はそのままだと小さな画面でしか見られませんが、ホームシアターを活用することで大画面で見られ、大勢で楽しめるようになります。

そのほか、音響の良さを活かして音楽を楽しむ方法もあります。このように、ホームシアターは映画に限らずさまざまな趣味に活用できるところも魅力です。

 

2.ホームシアターに必要なもの


ホームシアターを作るためには、以下に紹介する3つの機材が必要です。

 

2-1.プロジェクター

超短焦点プロジェクター FunLogy Air


ホームシアターに必要な1つ目の機材は、プロジェクターです。映像を映し出すために使用します。手のひらサイズの小型のものもあれば、4K映像が楽しめる本格仕様のものなどもあり、バリエーションが豊富です。

光を赤・緑・青の三原色に分解してから投影する液晶方式が中心で、それ以外にも鏡を使って光を反射させるDLP方式、液晶方式より高画質なLCOS方式などの投影方法があります。

また、設置方法でも、テーブルなどに置いて使う「卓置き」と呼ばれるタイプと、天井にぶら下げて使う「天吊り」と呼ばれるタイプに分かれています。期待する映像の綺麗さや接続に必要な端子の種類、設置する環境などを基準に選ぶと良いでしょう。

 

2-2.スクリーン

簡易スクリーン FunLogy Easy


2つ目に必要な機材は、スクリーンです。プロジェクターが投影する映像を映すために使用します。部屋の壁が白ければ映像を直接壁に投影しても見られますが、でこぼこした質感の壁紙だと映像が歪んでしまったり、線が入ったりしてしまうことがあります。そのため、綺麗に表示するためにはスクリーンが必要です。

スクリーンにもテレビと同じようにさまざまなサイズがあり、対角線のインチ数で表示されています。ただし、画面横幅の1.5倍以上の距離を確保できないと近すぎて目が疲れてしまうため、部屋の大きさやスクリーンとの距離を目安に適切なサイズを選ぶようにしましょう。

また、大きめのスクリーンを利用する場合は、プロジェクターのズーム機能を利用して映像の大きさを調節する必要があります。そのため、大きなスクリーンを選ぶ際には、プロジェクターがスクリーンのサイズに対応しているか、ズームレンズの数値も確認するようにしましょう。

 

2-3.スピーカー

サウンドバー FunLogy SOUND3

ホームシアターに必要な機材の3つ目は、スピーカーです。自宅でも映画館のような臨場感のある音響を楽しみたい人は、5.1chのシアターセットを用意すると良いでしょう。5.1chとは、5つのスピーカーを1つのサブウーファーを使用して再生する構成のことです。

正面と前方左右、後方左右の5カ所に設置したスピーカーから音が出るので、立体的に聞こえます。また、サブウーファーは低音だけを再生するスピーカーのことで、これが加わると音に迫力が出ます。

一方、ヘッドホンや左右にスピーカーを設置する2chシステムも種類が豊富です。中には音質にこだわったタイプもあるので、手軽に優れたサウンドを楽しみたい人はこれらのなかから選ぶと良いでしょう。

 

3.設置費用の目安

貯金箱


本格的なホームシアターにしようと機材にこだわると100万円以上の費用がかかってしまいますが、10万円未満でもホームシアターの設置は可能です。

・ロールスクリーンなら0.6万円~

・プロジェクターは5万円~

・スピーカーは2.2万円~

の金額でそろえられるため、合計7.8万円~に価格を抑えられます。

一方、より本格的な機材をそろえたい場合、

・電動巻き上げプロジェクタースクリーンが14.5万円~

・4K対応プロジェクターが34.8万円~

・5.1chスピーカーが2.2万円~

となるため、合計50万円~の金額が必要です。また、本格的な機材を設置するためには電気配線の工事が必要となることもあり、業者に依頼するとさらに金額が上乗せされます。

なお、一般的には上記の費用がかかりますが、FunLogy にはプロジェクター2万円~、スピーカー9千円~という安価なモデルから、高性能で高額な製品までそろっています。予算に応じて最適な機材を探してみてください。

小型プロジェクター FunLogy HOME

2万円以下なのに高性能!小型プロジェクター FunLogy HOME

 

サウンドバー FunLogy SOUND3

80Wの大迫力!1万円以下のサウンドバー FunLogy SOUND3

 

4.より価格を抑えたい場合のポイント

少し工夫するだけでもホームシアターの設置費用は抑えられます。お金のかけすぎや節約のしすぎで失敗しないよう、ここからは予算の中で最適な機材を揃えるポイントを紹介します。

 

4-1.一気にすべての機材を揃えない

テクノロジーは進化のスピードが速いため、最先端のもので機材を揃えようとするのはあまり賢い方法ではありません。最先端の機材の中には一過性の流行で終わってしまうものもあり、予想よりも早い時期に買い換えが必要になる場合があります。

そのため、ホームシアターに費用をかけすぎるのを防ぐためには、必要最低限のものだけを先に購入しておき、そのほかのものは安価な代替品で補うようにすることが大切です。

また、必要最低限の機材を購入する際には、耐用年数がポイントになります。どのくらい使える機材なのかをきちんと調べ、買い換えについても考慮したうえで予算を決定しましょう。

 

4-2.スピーカーは安価なものでいい

スピーカーの音質の良さは、セットアップの仕方と内部コンポーネントの品質で決まります。そのため、大きなスピーカーなら必ずしも良い音が出るとは限りません。スピーカーは自分の部屋に合うものを選ぶようにしましょう。

例えば、あまり広くない部屋に9.1chのスピーカーを置くのはやりすぎです。5.1chのスピーカーでも、きちんとした配置で設置すれば臨場感のある音質を実現可能です。

また、設置するスピーカーの数が多いと、配線も複雑になります。どのようなスピーカーを買うかを考える前に、スピーカーを設置する場所や配線方法などについても考えておく必要があります。

 

4-3.テレビで楽しむ

テレビでNetflixを見る人


スクリーンとプロジェクターの代わりにテレビでホームシアターを楽しむという方法もあります。その場合は、4KとHDRの両方をサポートするテレビが最適です。

また、ホームシアターの魅力は、迫力ある大画面で綺麗な映像を楽しめることです。そのため、テレビのサイズは55インチ以上のものを選ぶようにしましょう。予算の許す範囲でできるだけ大きなサイズを選ぶことが大切です。

さらに、テレビがインターネットとつながっていれば、動画配信サービスで配信されているドラマや映画も大画面で見られます。スクリーンやプロジェクターを購入するコストを考えれば、テレビで楽しむというのもひとつの手段でしょう。

 

5.注意点

ホームシアターを設置するときには、いくつかの注意点があります。迫力ある映像と音響が存分に楽しめる、快適な環境を実現するために、以下の点に気をつけましょう。

 

5-1.設置場所を考慮する

スクリーンの投影サイズは、プロジェクターとスクリーンの距離で決まります。これを焦点距離といいます。通常のプロジェクターの場合、約80インチの映像を投影するためにはスクリーンから2メートル以上離れていなければなりません。

ただし、短焦点モデルなら数センチの距離で投影できる場合もあります。焦点距離は製品によって異なるため、プロジェクターを購入する際は必ず確認しましょう。

そして、ホームシアターではプロジェクターからスクリーンに映像を投影するため、その間にモノを置くことができません。上記で述べたように、基本的には投影サイズが大きければ大きいほどプロジェクターとスクリーンの距離を離す必要があるので、「卓置き」のプロジェクターの場合、スクリーンとの間をモノで遮らないよう設置場所に気を配る必要があります。

天井から吊るす「天吊り」のタイプならその心配がないため、できるだけ「天吊り」タイプを選ぶと良いでしょう。

ただし、このタイプはきちんと設置しないと落下する危険性があるため、確実に固定するために工事が必要なケースもあります。賃貸などで工事が難しい場合は「卓置き」タイプも含めて検討しましょう。ペットボトル程の大きさのプロジェクターなら設置スペースにある程度自由が利くため、設置しやすいはずです。

90°可動小型プロジェクター「FunLogy X-03」

440gでスマートなデザイン!90°可動小型プロジェクター FunLogy X-03

 

5-2.周囲への騒音を考慮する

トランジスタメガホンで話している女の子


ホームシアターは迫力ある音響が魅力です。ただし、音が響きすぎると騒音につながってしまう可能性があるため、周囲への騒音対策は必須です。特にマンションやアパートなどで隣の部屋に音が響きやすい場合は、それなりの対策を行う必要があります。

最も確実なのは、防音設備のある部屋で楽しむことです。引っ越す予定のある人は、防音に優れた部屋かどうかを確認するのも良いでしょう。

また、防音設備がなくても、ちょっとした工夫で騒音は押さえられます。例えば、重低音は響きやすいので、スピーカーを調節して低音のボリュームを下げるだけでも対策になります。

さらに、スピーカーを壁から離す、床に厚手のカーペットや絨毯、防音シートを敷くなど、部屋にできる限りの防音対策を行うのも良い方法です。

それでも周囲に音が漏れてしまう場合や騒音が心配な場合は、ヘッドホンの利用も検討しましょう。ホームシアターの音響を決める際には、音質の良さだけでなく、どのくらい音が響くかについても注意が必要です。

防音対策についてはぜひ、こちらの記事も参考にしてください。

一人暮らしでも音楽を楽しむ!スピーカーの騒音対策のコツ

 

理想のホームシアターを作ろう!

ホームシアターを楽しむ二人の人


ホームシアターといえば費用がかかるというイメージを持っている人も多いかもしれませんが、お手頃価格でも機材を揃えることが可能です。

FunLogyでは、デザイン性に優れ、コストパフォーマンスも高いプロジェクター・スピーカーが豊富にそろっています。予算に合わせて最適な機材を選べるでしょう。また、多数の販売実績があり、購入前後に手厚いサポートもあります。機材を揃えて理想のホームシアターを楽しんでみてください!

 


FunLogy
グリ

0 コメント

コメントはショップにて承認後、公開されます。